大津波に耐えた7世紀の要塞(インドネシア、アチェ)

【大津波に耐えた7世紀の要塞】
Benteng Indrapatra

セメントがまだない7世紀の遺跡

開発が進んだジャカルタなんかと違って
歴史的遺跡がゴロゴロしているので
毎週のように歴史探訪の旅をしています。

今回は海岸に残る「要塞」です。

最古の王国はヒンズー教王国?

たぶん弾薬庫。入口しか開口部はない。

この地方にあった最古の王国と
言われるラムリ王国。

ラムリ王国がこの「要塞」を作った
と言われています。

時は7世紀(日本は飛鳥時代?)。

ストゥーパのような屋根をした
井戸が残っているので
ヒンズー教王国だったと言われています。

でも実際はヒンズー教だった
確たる証拠もないらしく

インド伝承のアニミズムではないか
と言われたりも。

最初は宗教施設でその後軍事要塞に?

大砲置き場なのか覗き窓なのか?

そのラムリ王国が最初は
沐浴場のある宗教施設として
これを作ったのではないか

というのが定説ではありますが

私は疑い深いので
そうじゃないかもと思っています 😆

確かに井戸は残っていますけど
宗教施設をこんなに
強固に作るだろうかとか

軍事施設こそ
水が必要だったのではないか
とか考えてしまいます 😆

16~17世紀まで現役で使われた

井戸があるストゥーパ状の建物

インドネシアの国家英雄にもなっている
世界最初の女性海軍大将
マラハヤティの時代にも

この要塞は軍事設備として
使用されていました。

マラハヤティ海軍大将は
2000人の寡婦軍隊を
率いていましたが

彼女達もこれを使ったそうです。

現在インドネシアになっている領域は
ことごとく
オランダに植民地化されましたが

もっとも反撃が激しかったのが
この地方だったのです。

津波に注意

弾薬庫、大砲置き場、監視用の覗き窓など
今でも残っていて

2004年の大津波から
17年経つ現在もびくともせず
建ち続けています。

歴史好きには必見の場所ですよ!

動画をご覧ください😊
▼  ▼  ▼

あなたのインドネシア語は
もっと伸びる!

こちらをクリック
https://bhs-indonesia.com/4step

頑張って勉強しているのに思うように上達しない・・?

インドネシア駐在、仕事、旅行で語学上達が必要なあなた

次のようなお悩みはありませんか?

  • 独学で学んだインドネシア語が通じない
  • 聴けるけど話せない
  • 発音が悪くて通じない
  • 言いたい事が伝えられずに誤解される
  • インドネシア語習得に挫折しかかっている
  • インドネシア人同士が話していると、秘密話をしているような気がしてしまう
  • 雇っているインドネシア通訳の報酬を節約したい

その解決法がここにあります!

詳しくはこちらからご確認ください。

『最短でインドネシア語が上達する4つのステップ』を無料プレゼント中