【日本の菊の紋章がここに?】🌼 Lambang Krisan Kaisar Jepang?

17世紀ごろの「いざこざ解決の法律書」をインドネシア語に訳した本。原本はアラビア文字のマレー語。ヨーロッパ紙に黒字で書かれ、まだ状態よく残っている。ただし、一番前の2ページぐらいは傷みがあり日本の和紙で修復された。当時の王が法律の専門家に作らせ、今の地方自治法もこれがもとになっている。

あなたのパスポートの表紙には菊の紋章がありますか?🌼

8〜13世紀ごろの偉い人のものと思われる墓石。菊の紋章のそっくりさん。

日本の天皇家の十六菊花問(きっかもん)のそっくりさんは世界の色々な場所で見られます!

✅古代のシュメール文明の発掘物(紀元前8~7世紀?のチグリス川とユーフラテス川付近のメソポタミア文明のひとつ!)

✅エジプトのファラオ王墓の副葬品(紀元前34世紀ぐらい?)

✅イスラエルのエルサレムにあるヘロデ門(13世紀ぐらい?)

などなど・・

なんとファラオの副葬品にもある紋章がここにも❗

17世紀ごろの「いざこざ解決の法律書」をインドネシア語に訳した本。原本はアラビア文字のマレー語。ヨーロッパ紙に黒字で書かれ、まだ状態よく残っている。ただし、一番前の2ページぐらいは傷みがあり日本の和紙で修復された。
当時の王が法律の専門家に作らせ、今の地方自治法もこれがもとになっている。

私の住む場所でも発見しました😱

でも日本に占領されていた時代のものではないですよ😎

おそらく8〜13世紀ごろの偉い人のものと思われる墓石です。

日本だと奈良時代〜鎌倉時代とかでしょうか。

日本の菊の紋章は鎌倉時代からと言われているので時代が重なるような気もしますね😊

インドネシア語ができると歴史の見方が変わるかも?

天文学も発達していた。この図は19世紀のもの?

『最短でインドネシア語が上達する4つのステップ』でインドネシア語を学べば色んな知識が深まります!

『最短でインドネシア語が上達する4つのステップ』を無料プレゼント中🎁