夕日に映えるドームとミナレット(塔)。街灯のデザインも独特。
【丸くて四角くて、ちょとパステル、
性格が表れた建物たち】🏡
Warna Mempengaruhi Perasaan
色や形は気持ちに影響を与えますよね?
ここは南国らしく色彩も豊か。
まちを走れば色々な色や形に
出会うことができます。
実は色や形が気持ちに影響を
与えるだけではなく
反対に私たちの性格や気持ちが
建造物に影響を与えています!
ここ(アチェ州)の建造物には
次のような特色があります。
建物の構造体が見えていることが多い
私が今まで知っている
インドネシアの建物は
建物を支える肝心な部分は見えない、
何でもキレイに塗り込んで
分からなくなっている・・
というものでした。
配管や配線も全部塗り込めて
中に入れ込んでしまいます。
でも、ここは違う!
肝心な箇所が見えているんです。
例えば「梁(はり)」とか
「屋根組(やねぐみ)」とか
そのまま見えていることが多いです。
見えていると手入れが簡単。
それでいてグチャグチャはタブー。
家の中に電子レンジ用に
追加で配線を入れる時
適当にコードをだらんと
壁に這わせようとした私
ここの職人さんに
「もっと真っすぐキレイに
這わせないと」と怒られました😆
実直で成果主義
だけど見た目も気にする
ここの人の性格を感じます。
装飾はあるが徹底して「肖像」がない
アラベスク模様、幾何学模様、
抽象模様に通ずるものがあり
動物や人などを描いたり
形にするのはタブー。
徹底的に抽象的な模様です。
それでいてモザイクみたいに
色々な色を一度に配置するのが好き。
でもビビッドカラーは少なく感じます。
ちょっとパステルまたは
ちょっと渋みがかった感じが多い。
あとは富の象徴「金」が好きですね。
昔は金貨を製造していた一国だったから?
今も色んな場所でキラキラしています😊
あなたはどういうのが好きですか?
インドネシア語を学んで建物探検
『最短でインドネシア語が
上達する4つのステップ』で
インドネシア語を学んで
インドネシアの町や村で
建物を見るのは楽しいものですよ。
こちらからご確認ください😊