日本軍が残した4つのトーチカ(小規模軍事防御施設)インドネシア、アチェ州

要塞は手前にひとつあり、右側の遠くに2つ見える。ここで日本軍(現地の義勇兵も)が武器を持ち海から来るオランダ&連合軍がいないかと24時間交代で監視していたのだろう。

【日本軍のトーチカを4個見ました】
Benteng Jepang di Desa Durung Kecamatan Masjid Raya

日本軍初上陸の石碑を見た後
近くの日本軍のトーチカを見に

「海を駆ける」の映画の中で出てくるトーチカ(だと思う)。映画の中では水に浸かっているから、その時は満ち潮だった。

日本軍が最初に上陸した石碑を見た後
今度は近くにある日本軍のトーチカ
(小規模軍事防御施設)を見に行きました。

トーチカというのはそこに軍人が入って
海から来るオランダと連合軍の敵に向け
窓の穴から大砲や鉄砲を発砲したり
避難壕(ひなんごう)の役目も
果たしていました。

全部で4つ見ました

右に目をやれば更に2つの要塞がある。要塞と要塞の間隔は500メートルぐらい? 人々は要塞には全く関心はなく、ただ海水に浸かって楽しんでいる。

私が見たのは全部で4つですが

そのうち1つは恐らく映画「海を駆ける」
(ディーンフジオカさん主演)
のロケ地になったところで
そこには1個しか残っていません。

その1個から大分離れて別の3個があり
3個全部が1か所から見えます。

3個は等間隔かと思われる間隔で
海岸線に残っています。

トーチカは鉄筋コンクリート製
(中の鉄筋を見たわけではないけど)

壁厚は50~100cmぐらい😎

2004年の大地震と大津波にも耐え
手入れはまったくされていないものの
強固な作りであることが伺われます。

1940年代に日本はこんな頑丈な
建造物をインドネシアに作って
(労務者に作らせて)
残して去っていたんですね。

これは戦後のゴミなのか
文化遺産なのか
とにかく、そのまま放置です😆

インドネシアじゅうに
日本は要塞を作った?

遠くに見える2つの要塞がある所まで行くのは疲れるので拡大してみた😆

アチェ州の中でも日本軍の
要塞があるのは実は
ここだけでありません。

一番有名なのは
サバン(ウェー島)にあります。

リゾート地で有名なサバンなので
観光局が乗り出して整備しました。

そこのトーチカの上に座った
ディーンフジオカさんが載った
「海を駆ける」のポスターは
印象的でした。

州内の他県でもいくつか情報が
あるので今も残っているものは
沢山あるのではないかと思われます。

大津波で水没したトーチカ

これらのトーチカは日本が海岸線に
作りましたが
海の中に作ったのではないです。

しかし2004年の大津波で
海岸線が陸側に移動。
恐らく数十メートルは移動してます。

だから今では満ち潮になると
建物の半分ぐらいが
海水に浸ります。

私が行った時はちょうど引き潮で
要塞の中まで見ることが
できたんですよ!

入り口からこわごわ入ってみると・・
要塞の天井からは残った海水が
時々したたり落ちてきます😂

そして
中にあったものは一体何だと思いますか?



続きは次回に書きますね。

インドネシア語を学べば
日本のことをインドネシア目線で
見ることができる

1940年代にコンクリートの材料になるセメントをどこから持ってきたんでしょうね?

『最短でインドネシア語が
上達する4つのステップ』で
インドネシア語を学べば

今まで知らなかった
「インドネシア目線の日本🇯🇵」
のことも見えてきます。

こちらからご確認ください😊

『最短でインドネシア語が上達する4つのステップ』を無料プレゼント中🎁