投稿者名:清水 純子

文を構成する5つの構成要素(インドネシア語ワンポイントレッスン)

じゃかるたインドネシア語レッスン 代表の清水純子です。 インドネシア語の単語は少しずつ覚えてきたのだけど いざ自分で話すとなると文が作れない ということはありませんか? そんな時はインドネシア語の文の構成の基本に 立ち返 …

文を構成する5つの構成要素(インドネシア語ワンポイントレッスン) もっと読む »

sudah を使いこなす(インドネシア語ワンポイントレッスン)

インドネシア語で話をしていて よく聞く言葉に sudah(~すでに、~もう) があります。 sudahは過去形だと思いますか?? それは違います! インドネシア語には過去形がないので 過去の事を言いたい時にやたら sud …

sudah を使いこなす(インドネシア語ワンポイントレッスン) もっと読む »

知らないと損する、数字の中の点はカンマでカンマは点(インドネシア語ワンポイントレッスン)

数字の中の点が変? 【インドネシア語ワンポイントレッスン】 点はカンマでカンマは点 あなたはインドネシアの金額表示などを見ていて 数字が何か変だなと思ったことはありませんか? 数字の中に点がたくさんあったり ゼロがたくさ …

知らないと損する、数字の中の点はカンマでカンマは点(インドネシア語ワンポイントレッスン) もっと読む »

博物館員が最新の注意を払ういわく付きの長剣⚔😱(アチェ州、インドネシア)

【持っていると色々あるので 敵が返却した戦利品の長剣】⚔😱 *最短でインドネシア語が上達する 動画プレゼントはページの最後で🎁 歴史好きには必見の場所、アチェ博物館 ミュージ …

博物館員が最新の注意を払ういわく付きの長剣⚔😱(アチェ州、インドネシア) もっと読む »

永遠不滅のスパイス文化が生きる国で日本のカレーを(アチェ州、インドネシア)

ここはスパイスの産地。京都大学大学院に留学していたウィナさんのお店で日本風カレーをいただいております(^^♪ なんとカレールーは使っていない。 【スパイスの産地で手作り 日本風カレーを食べました】🍛 *最 …

永遠不滅のスパイス文化が生きる国で日本のカレーを(アチェ州、インドネシア) もっと読む »

600年以上前に中国のムスリムが寄贈した鐘を叩く(アチェ州、インドネシア)

日本は室町時代だった1409年に製造された鐘。叩いたら鳴りました。室内に入れたら、もっと長持ちするかも。 【1409年製造🔔中国の鐘を叩いてきました】 Lonceng Cakra Donya ※インドネシ …

600年以上前に中国のムスリムが寄贈した鐘を叩く(アチェ州、インドネシア) もっと読む »

語順の謎~一人称・二人称の受動態(インドネシア語ワンポイントレッスン)

一人称と二人称の受動態【インドネシア語ワンポイントレッスン】 インドネシア語を簡単だと思って 勉強し始めたけどどうも語順が よく分からないんです~ こういう声をよく聞きます。 あなたも ひょっとしてそうですか? インドネ …

語順の謎~一人称・二人称の受動態(インドネシア語ワンポイントレッスン) もっと読む »

時々痛いけどエビは殻付きで食べます(インドネシア)

よくあるナシゴレン(Nasi Goreng)だけどエビ(Udang)がのっている(^^♪ 【時々痛いけどエビは殻付きで食べます】 *インドネシア語プログラムの プレゼントはページの末尾で(^^♪ 日本で食べられているエビ …

時々痛いけどエビは殻付きで食べます(インドネシア) もっと読む »

バタフライビーで一杯のお座敷席へどうぞ(インドネシア)

【バタフライビーで一杯のお座敷席へどうぞ】 Bunga Telang バタフライピーの花はキレイな青い色が出て 飲み物にも使われるので知られていますね。 豆の類なので乾燥させてお茶にすると かすかな豆の味もします・・ こ …

バタフライビーで一杯のお座敷席へどうぞ(インドネシア) もっと読む »